TOP
JTPAについて
ご挨拶
概略
組織
定款
運営情報
研究部会活動
研究部会について
新交通システム研究部会
ライトレール研究部会
駅・周辺地区まちづくり研究部会
BRT等バス交通システム研究部会
交通計画研究所活動
交通計画研究所について
自主研究
海外調査研究事業
業務実績
交通計画相談室
刊行物・講習会のご案内
刊行物
講習会・セミナー等
採用情報
JTPAを知る
新卒者採用
インターン
中途採用
|
これからのまちづくりのためのLRT
|
LRTの特徴
|
LRTの導入パターンと交通施策
|
導入事例
|
LRT導入に向けての手引き
|
LRT導入に対する国の支援
| ライトレール研究部会の主な活動 |
LRT事業化支援センター
|
パネル貸し出しサービス
|
資料編
|
会員企業
|
研究成果
|
ライトレール研究部会の主な活動
公益社団法人日本交通計画協会ライトレール研究部会はLRTの導入を推進する企業によって構成された組織です。
国内外のライトレールに関わる情報収集や技術的な課題に対する調査研究を行うとともに、各情報発信を行っています。
主な研究
調査研究
シンポジウム・講演会の開催・発表
海外・国内視察
情報発信
ライトレール研究部会の調査報告書等 DMV(JR北海道)視察 2005.6 富山ライトレール視察 2006.5
岐阜市交通社会実験視察 LRT国際ワークショップ参加 2006.11 欧州視察 2006.11
(トランジットモール) 2003.5 <バレンシア交通公社公式訪問>
欧州視察 2007.11
<クレルモン・フェラン公式訪問>
⇒主な活動
⇒ライトレール研究部会の歩み