TOP
JTPAについて
ご挨拶
概略
組織
定款
運営情報
研究部会活動
研究部会について
新交通システム研究部会
ライトレール研究部会
駅・周辺地区まちづくり研究部会
BRT等バス交通システム研究部会
交通計画研究所活動
交通計画研究所について
自主研究
海外調査研究事業
業務実績
交通計画相談室
刊行物・講習会のご案内
刊行物
講習会・セミナー等
採用情報
JTPAを知る
新卒者採用
インターン
中途採用
|
これからのまちづくりのためのLRT
|
LRTの特徴
|
LRTの導入パターンと交通施策
|
導入事例
|
LRT導入に向けての手引き
| LRT導入に対する国の支援 |
ライトレール研究部会の主な活動
|
LRT事業化支援センター
|
パネル貸し出しサービス
|
資料編
|
会員企業
|
研究成果
|
LRT導入に対する国の支援
「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」(平成19年10月施行)が制定され、LRT(軌道事業)における上下分離制度の導入や自治体での車両購入に対する支援(起債に対する特例措置)などが可能となり、LRTに対する支援が充実しています。
※国土交通省資料により作成
平成23年4月に「地域公共交通活性化・再生総合事業補助金」は廃止され、代わって「地域公共交通確保維持改善事業補助金」が創設され、引き続き予算等による支援を受けることができます。
※国土交通省資料により作成
⇒LRT導入に対する国の支援(1)
⇒
LRT導入に対する国の支援(2)
⇒LRT導入に対する国の支援(3)