| 刊行物 | 講習会・セミナー等 |
講習会・セミナー等
| 開催案内 | エッセンシャルセミナー新時代セミナー路面公共交通研究会連立講習会その他講習会・セミナー

開催案内

※本セミナーは、都市計画CPD認定プログラムです

■セミナー概要
 人口減少による社会構造の変化は、この先も加速度的に顕在化してきます。物流の2024年問題が話題になっていますが、物流に限らず我々の移動など都市生活のあらゆる側面にその影響はでてきており、これらの問題に対しては、もはや対症療法では立ち行かなくなっています。また、運輸事業の維持施策や、渋滞対策としての道路整備などを個々におこなっていてもこれらの問題に対応する抜本的な効果の発現は望めません。この先の自らのまちのあり方を描き、その実現方策を新たな発想による街路空間整備と交通環境整備を一体的に推進し、少人口時代に対応した持続可能な社会システムに体質改善を進める事が肝要となります。
 このような社会環境の変化に伴い、より実務に役立つ内容を目指し、昨年度までの「新時代セミナー」の名称を『「都市と交通」実践セミナー』とし、新たなスタートを切ることとしました。今回、最新の都市の公共交通施策や街路交通施策に関して、国土交通省都市局、総合政策局より最新の情報や動向、そしてこれからの取組みのヒントなどについてご講演いただきます。また、宇都宮市よりいよいよ運行開始となる芳賀・宇都宮LRTについて導入目的やこれからのまちづくりなどのお話しを頂きます。まちづくり・交通両側面から多くの皆様の積極的なご参加をお待ちしております。        
 
■講演内容・プログラム(予定)

表の見本
 時間 プログラム 登壇者等(予定・敬称略)
 14:00~14:10 開 会 (オンラインは13:45よりオープンします) 日本交通計画協会
 114:10~15:05
(仮)あらたな街路・まちづくりの展開 国土交通省都市局街路交通施設課
街路事業調整官 田中 成興
 215:05~15:45
「交通未来都市」宇都宮のまちづくり宇都宮市 副市長 東  智徳
 15:4515:55 
休 憩
 
 315:5516:05
日本交通計画協会からのお知らせ
 
 416:0517:00(仮)地域公共交通「リ・デザイン」 国土交通省総合政策局地域交通課
地域交通計画調整官 星野  悠
 17:00
閉 会 日本交通計画協会
※都合によりプログラムの一部が変更となる場合がございます

<開催日時>2023年9月26日(火) 14:00~17:00(13:45から接続可能)
<開催形式>参加方法A:会場参加(先着30名様:会場での対面聴講及び質疑応答)
      参加方法B:オンライン参加(オンラインでの講演聴講:zoomウェビナーライブ配信)
 
<現地会場>商工会館 5階 5H会議室 
      東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 5番・11番出口 徒歩5
        東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線 霞ケ関駅 A13出口 徒歩7
        東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 8番出口 徒歩8
 
受講料> 参加方法A:会場参加       無料
      参加方法B:オンライン参加  無料
 
<申込方法>参加方法A:会場参加をご希望の方       → 受付終了
      参加方法B:オンライン参加をご希望の方    → 受付終了
                  ※本セミナーお申込みの方全員を対象に事後配信を予定しています(限定公開・1か月間)
 
                  ・ご案内(PDF)

申込締切:定員に達しましたので、締め切らせていただきました





■ご視聴にあたっての注意事項
 ・『@zoom.us』からのメールを受信できる環境からご登録ください。
 ・事前に庁内・社内のWebセキュリティ環境・迷惑メール設定をよくお確かめください。
 ・視聴用URLは、登録直後にzoomから自動返信する「登録受付・視聴用URLのご案内」メールに記載されています。当日はそちらからご視聴ください。
 ・zoom等の視聴に関しての技術的なお問い合わせには回答しかねます。操作方法や利用環境で不明な点はzoom公式サイト(https://zoom.us/)よりお確かめください。
 ・視聴する端末毎に別のメールアドレスによる登録が必要です。
 ・視聴用URLが記載されたメールを転送して共有することはできません。
 
 
■都市計画 CPD 単位登録及び受講証明書の発行(CPD 単位登録用)について
 当協会では、CPDプログラム認定団体の規則に従って、オンライン参加の方の視聴状況を確認し、当日、すべてのプログラムをライブ視聴された方のみ、都市計画CPD単位登録手続き・受講証明書の発行を行っております。すべてのプログラムを視聴されませんとご希望に添えませんのでご了承ください。
 
 受講証明書について、会場参加の方には当日会場にてお渡しさせていただきます。
 Web参加の方は106日までに順次メールにて送付させていただきます。
 
 
〇資料等   講演資料は開催前日にお申込みいただいたメールアドレスあてに配信いたします。
       また、会場参加の皆様にはデータ配信とともに当日印刷資料をお渡しします。
 
〇事務局   公益社団法人 日本交通計画協会  担当:新川・酒井   E-mailss@jtpa.or.jp
       〒113-0033 東京都文京区本郷3-23-1          TEL03-3816-1791