| 刊行物 | 講習会・セミナー等 |
講習会・セミナー等
開催案内エッセンシャルセミナー新時代セミナー路面公共交通研究会 | 連立講習会 | その他講習会・セミナー


連立講習会

2019年度 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~事業実施コース~

〈開催日時〉2019年11月28日(木)・29日(金) 

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向
        ・西鉄天神大牟田線連続立体交差事業(雑餉隈駅付近)について
        ・連続立体交差事業に関する事例紹介(駅前広場、高架下利用等)
        ・グループ討議(A:事業者調整・工事関連、B:整備効果、C:高架下利用)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・福岡市      
        ・㈱リライト        
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉


2019年度 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~調査計画コース~

〈開催日時〉2019年22日(月)・23日(火)

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向     
                      ・連続立体交差事業の計画~完了までの流れと進め方     
                      ・新潟駅付近連続立体交差事業及び新潟駅周辺整備事業について
                      ・連続立体交差事業に関する事例紹介(駅前広場、高架下利用等)  
                      ・グループ討議(A:高架下活用、B:整備効果、C:連立事業とまちづくりの連携)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・新潟市             
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉


2018年 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~事業実施コース~

〈開催日時〉20181129日(木)・30日(金)

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向     
                      ・熊本駅付近連続立体交差事業及び熊本駅周辺整備事業について     
                      ・連続立体交差事業に関する事例紹介(駅前広場、高架下利用、コスト縮減等) 
                      ・グループ討議(A:工期短縮、B:整備効果、C:連立事業とまちづくりの連携)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・熊本県
        ・熊本市            
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉


2018年度 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~調査計画コース~

〈開催日時〉201826日(木)・27日(金)

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向     
                      ・連続立体交差事業の計画~完了までの流れと進め方     
                      ・駅前広場計画、高架下利用計画の留意点と事例
                      ・新京成線及び東武野田線連続立体交差事業について
                      ・鉄道高架事業と野田市のまちづくり
                      ・グループ討議(A:高架下活用、B:整備効果、C:鉄道事業者調整)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・千葉県
        ・野田市            
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉


2017年度 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~事業実施コース~

〈開催日時〉20171120日(月)・21日(火)

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向     
                      ・阪急京都線(洛西口駅付近)連続立体交差事業について
                      ・駅前広場計画、高架下利用計画の留意点と事例    
                      ・グループ討議(A:高架下・鉄道残地、B:工期短縮・整備効果、C:関連側道・工事関連)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・京都市            
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉


2017年度 連続立体交差事業実務担当者講習会 ~調査計画コース~

〈開催日時〉2017年27日(木)・28日(金)

〈会  場〉公益社団法人日本交通計画協会 会議室

〈主な内容〉    ・連続立体交差事業に関する最近の動向     
                      ・連続立体交差事業の計画~完了までの流れと進め方
                      ・近鉄川原町駅周辺総合整備事業について
                      ・四日市市のまちづくりと連続立体交差事業
                      ・駅前広場計画、高架下利用計画の留意点と事例    
                      ・グループ討議(A:高架下活用、B:整備効果、C:結節点整備)

〈講 演 者〉   ・国土交通省担当官
        ・三重県
        ・四日市市            
          ・日本交通計画協会

〈講習会風景〉