| これからのまちづくりのためのLRTLRTの特徴LRTの導入パターンと交通施策| 導入事例 | LRT導入に向けての手引きLRT導入に対する国の支援ライトレール研究部会の主な活動LRT事業化支援センターパネル貸し出しサービス資料編会員企業 研究成果

導入事例

わが国初の本格的LRTの開業(富山ライトレール)

  • 在来線の旧JR富山港線をLRT化(路線長7.6km)
  • 運行本数を日中15分間隔に大幅増強
  • 電停・駅の増設(4箇所設置)
  • 利用者が2千人/日から5千人/日に増加                                    
 
                         

路線の移設

既存の鉄道区間を一部廃止し、道路上の併用軌道に
移設/富山駅前付近は芝生化 

フィーダーバスの新設

フィーダーバスを2路線新設し、終点岩瀬浜駅はLRTとバスを同一ホームで乗換え可能な構造
 


低床車両の導入
                  
車体構成:2車体連接                     7色の個性を持つ7編成
定員:80人/最大乗車160人(200%乗車)
床面高:300~360mm


ICカード
                        
富山ライトレールとフィーダーバスが乗れる 
共通ICカード(パスカ)を導入


トータルデザイン
車両、電停、シンボルマークなどに路線コンセプトに基づいたトータルデザインを実施

      
                 LRVにあわせたフィーダーバスのデザイン マストをモチーフにした電停デザイン

⇒我が国初の本格的LRTの開業(1)