マチミチweb講座を実施しています!

 昨年度は計10回、延べ1,682人にご参加いただいたWeb講座が、今年度パワーアップして帰ってきました!

 「ウォーカブルって何?」そう思ったことありませんか。単に「道路を活用すること」「歩きやすくすること」だけではありません。
クルマ中心に整備されてきた都市空間を、ひと中心、徒歩・公共交通中心に転換して、ライフスタイル自体も歩く暮らしに転換していくまちづくりだと、私たちは考えています。
 ご要望にお応えし、今年度もWeb連続講座を開催します。制度の背景、実践する上で意識すべきことを伝えていきます。1回1時間の気軽に聞けるラジオ番組のような講座を目指しますので、ぜひご参加ください!

  • 対象 自治体職員、ウォーカブル担当者、そのほか興味がある人(民間、学生も歓迎)
  • 日時 原則第2第4月曜日 13時~14時
  • 方法 zoom
    興味のある方は是非ご参加ください!


web講座の内容と開催状況+今後の予定

  • 構成 イントロ・前回復習10分+ミニ講座(プレゼン) : 25 分 + 会場からの質問:15 分
  • 主催 関東地方整備局建政部都市整備課、東北地方整備局建政部都市・住宅整備課、(公社)日本交通計画協会
  • 問い合わせ先 (公社)日本交通計画協会 03-3816-1791(近藤)
  • 案内チラシ

申込方法

 QRコードか下記のリンクにより毎回、4日前(前週の木曜日)までにフォームよりお申込みください!





  これまでの開催状況と今後の予定
 
 <2021年度>
 2021年度は以下の講師の方々に素敵なご講演をいただき、各回終了後にはグラフィックレコーディングや当日資料をUPしました!
  • 関東地方整備局 都市整備課 今佐和子さん
  • 小山市 浅見和秀さん
  • 国士舘大学 西村亮彦さん
  • 豊田市 栗本光太郎さん
  • 三菱地所 関谷進吾さん
  • 茨城県 川上達人さん
  • ソーシャルコンテンツプロデューサー 山名清隆さん
  • Groove Design 三谷繭子さん
  • 千葉市 松崎秀也さん
  •       武井あずささん                    


当日の映像はこちら

⇒それぞれのご講演の詳細はこちら
 
 2022年度は以下の講師の方々にご講演いただき、2021年度に引き続き、各回終了後にはグラフィックレコーディングや当日資料をUPします!(詳細は後述の開催済回の概要をご参照ください!)
第1回
開催済
7/11(月)13:00~14:00
関東地方整備局 都市整備課 今佐和子さん
「ウォーカブルって何?いま都市整備で求められるもの」
第2回
開催済
7/25(月)13:00~14:00
東北地方整備局 都市・住宅整備課 高濱康亘さん
「街路整備とウォーカブルの切っても切れない関係」
第3回
開催済
8/8(月)13:00~14:00
広場ニスト 山下裕子さん
「まず、自分が滞在してみる。まちを良くする広場の極意」
第4回
開催済
8/22(月)13:00~14:00
八戸市 まちづくり推進課
「新しい”まちづくり”は”みちづくり”から -八戸市の挑戦-」
第5回
開催済
9/12(月)
13:00~14:00
受講生登壇回
「みんなの小さな実践、5連発」 
第6回
開催済
9/26(月)
13:00~14:00
仙台市 颯田賢哉さん、国交省街路課 松岡里奈さん
「仙台から生中継!社会実験の進化のさせ方と苦労話」
第7回
開催済
10/11(火)
13:00~14:00
国士舘大学 西村亮彦先生
「社会実験デザインの考え方から現場ですぐに使えるtipsまで」
第8回
開催済
10/24(月)
13:00~14:00
山形市 軽部隆征さん、東北芸術工科大学大学院 清水海斗さん
「地域や学生と創るウォーカブル空間」
第9回
開催済
11/14(月)
13:00~14:00
真岡市 黒川麻里絵さん
「ハコモノ整備でもソフトが大事。”使いながら作る”実践談」仮
第10回
開催済
11/21(月)
13:00~14:00
上条・福島都市設計事務所/東京大学大学院 福島秀哉先生
「街路デザインのすすめ」仮
第11回
開催済
12/12(月)
13:00~14:00
そらいち東村山実行委員会 官民メンバーのみなさん
「今だからいえる官と民の本音 -そらいち東村山をやってみて」
第12回
開催済
12/26(月)
13:00~14:00
国土交通省街路交通施設課 松岡里奈さん
「2022のウォーカブルな動きを振り返る!!!」


開催済の回の概要

  • 第1回 7/11(月)「ウォーカブルって何?いま都市整備で求められるもの」関東地方整備局 都市整備課 今佐和子さん

  • 第2回 7/25(月)「街路整備とウォーカブルの切っても切れない関係」東北地方整備局 都市・住宅整備課 高濱康亘さん
   当日のスライド(抜粋)
   当日の映像

  • 第3回 8/8(月)「まず、自分が滞在してみる。まちを良くする広場の極意」広場ニスト 山下裕子さん
   当日のスライド(抜粋)
   当日の映像

  • 第4回 8/22(月)「新しい”まちづくり”は”みちづくり”から -八戸市の挑戦-」八戸市 まちづくり推進課
   当日のスライド(抜粋)
   当日の映像

  • 第5回 9/12(月)「みんなの小さな実践、5連発」 受講生登壇回
 



  • 第6回 9/26(月)「仙台から生中継!社会実験の進化のさせ方と苦労話」仙台市 颯田賢哉さん、国交省街路課 松岡里奈さん

  • 第7回 10/11(火)「社会実験デザインの考え方から現場ですぐに使えるtipsまで」国士舘大学 西村亮彦先生
  


  • 第9回 11/14(月)「ハコモノ整備でもソフトが大事。”使いながら作る”実践談」真岡市 黒川麻里絵さん
         当日の映像


  • 第10回 11/21(月)「街路デザインのすすめ」 上条・福島都市設計事務所/東京大学大学院 福島秀哉先生
   当日のスライド(抜粋)
   当日の映像

  • 第11回 12/12(月)「今だからいえる官と民の本音 -そらいち東村山をやってみて」 そらいち東村山実行委員会 官民メンバーのみなさん
   当日のスライド(抜粋)
   当日の映像
  • 第12回 12/26(月)「2022のウォーカブルな動きを振り返る!!!」 国土交通省街路交通施設課 松岡里奈さん
   当日のスライド(抜粋)